就活コートのマナーが知りたい!何を選ぶ?いつ脱ぐ?どう畳む?

いよいよ冬本番、就職活動も本格的にはじまり、説明会やインターンシップで忙しい就活生も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、就活のときにスーツの上に羽織りたいコートについて、どのような色・デザインのものを選ぶべきか、脱ぐタイミング、畳み方のマナーなどを紹介していきます。

就活用のコートが不適切だったからといって、直接選考の結果に関わることはないかもしれません。しかし、企業に訪問させていただく就活生としてTPOに合ったコートを選ぶことはマナーのひとつです。

また、社会人になればフォーマルなコートは必ず必要になるため、就活中の今、買っておいて損はないでしょう。

就活生
どのようなコートを買うのが正解なのかわからない...

就活生
事前にコートに関するマナーを押さえておきたい

という方にぴったりの記事となっています。

この記事を読んで、冬場の就活も乗り越えましょう!

就活用コートの選び方【色・デザイン・丈】

まずは、就活用のコートの選び方を紹介していきます。コートを購入するときの参考にしてください。

色はスーツに合った黒やベージュを選ぼう

コートの色は、黒や紺などのダーク系か、ベージュが一般的です。

女性の場合ベージュのコートが主流ですが、ダーク系のカラーは汚れが目立ちにくいメリットがあります。ベージュのコートを選ぶ場合は、明るすぎないものがおすすめです。

男性は、黒や紺のコートが一般的ですが、グレーやカーキを着用することもできます。

ピンクや黄色、明るい青色など、スーツに合わない色のコートは避けましょう。

デザインはフォーマルでシンプルなもの

会社に着ていっても違和感のない、フォーマルなデザインを選びましょう。

女性にはトレンチコート、男性にはステンカラーコートが人気です。特に、トレンチコートはリクルートスーツとの相性がいいだけでなく、春先まで着ることができます。

ファーなどの装飾がついているコートや、ダッフルコートはカジュアルすぎるためNGです。また、トレンチコートなどのフォーマルなデザインのものでも、チェックなどの柄が入ったものは避けましょう。

ジャケットが隠れるショート丈が主流

ジャケットは、長すぎても短すぎても印象がよくありません。

コートの丈が長いと、重たい印象になってしまいます。スーツのジャケットよりも長く、かつ膝より上の丈のものがおすすめです。

スカートを履かれる女性の場合は、スカート丈よりも少し短い丈のものを選ぶとよいでしょう。

ライナーつきを選ぶと、冬から春まで着用可能

就職活動は、少し気温が上がってくる3月以降も続きます。そのため就活生のみなさんには、冬から春にかけて継続して着れるものがおすすめです。

ライナーとは、取り外しできる裏地のことでトレンチコートなどについていることが多いです。これからコートを購入される方は、ライナーがついているものを選びましょう。

必ず試着して、丈やサイズ感を確認しよう

コートはスーツの上から着るため、サイズ感には注意が必要です。

お店で購入する場合は、スーツを来て行くとより正確にサイズ感を確認できます。また、丈がジャケットよりも短くならないように、丈感もチェックしておきましょう。

オンラインで購入しなければならない場合は、記載されているサイズ感をよく確認してください。

コート以外の小物を選ぶときの3つのポイント

ここからは、冬場の就活で押さえておきたい3つのポイントを紹介していきます。

ポイント1:マフラーや手袋もシンプルなものを選ぼう

コートに合わせて、手袋やマフラーもシンプルなものを選びましょう。

無地のものである必要はありませんが、明らかに派手な色のものや、スーツに合わない装飾がついているものは避けてくだい。

また、マフラーはコートがダーク系であればダークカラーを、コートが明るい場合は明るい色のものを選ぶと、全体がすっきりとまとまってみえます。

金丸理紗
私は白のスヌードを使用していました!
巻き方も簡単ですし、無地でもおしゃれに見えるのでおすすめです。

ポイント2:機能性のインナーを使用する

スーツの下に着るインナーも工夫しましょう。ヒートテックなど、機能性付きのインナーを選ぶことで、着膨れすることなく暖かくすることができます。

インナーの色は、男女共に白または肌色を選びましょう。色付きのインナーがスーツから透けて見えてしまうと、みっともない印象を与えてしまいます。

インナーが袖などからはみ出ていないかも注意が必要です。

それでも寒く感じる場合は、インナーに貼るカイロを貼ってもいいと思います。

ポイント3:タイツはNG!暖かいストッキングかパンツをチョイス

スカートタイプのスーツを着用している方は、冬場は足元が冷えて悩んでいる方がいるかもしれません。

しかし、いくら寒くてもスカートの下に黒のタイツを履くのはNGです。タイツは本来カジュアルなシーンで使うものであり、就活の場には不適切となります。

近年では、寒さ対策に特化したストッキングも発売しています。

また、パンツスタイルのスーツを選ぶ女性も増えてきているため、パンツスーツを1着も持っていない方は、用意しておくと安心でしょう。

いつ脱ぐ?どう畳む?就活でのコートのマナー

ここまで、就活用のコートとしてふさわしい色やデザインなどを紹介してきました。どのようなコートを選べばよいか、わかってきたでしょうか?

コートは、「ビジネスにふさわしいものを着ていればOK」ではありません。脱ぐタイミングや、コートの畳み方にも注意する必要があります。

コートに関するマナーも一緒に覚えておきましょう!

脱ぐタイミングは建物に入る前

コートは、建物に入る前に脱いでおくのがマナーです。また帰宅時も、建物を出たあとにコートを着るようにしましょう。

コートを脱ぎ着するとき、オフィスに出入りする人の邪魔にならないように注意も必要です。

建物の入り口は避けて、できるだけ広い場所でコートを脱ぐようにしてください。

コートは裏側が見えるように畳む

コートには、小さなほこりや外気の汚れなどが付着しています。

そのような汚れを、会社のなかに持ち込まないためのマナーとして、必ず裏地が表に見えるように畳みましょう。

また、畳んだコートは二つに折って腕にかけるようにして運びます。

こちらの動画を参考にしてみてください。

室内ではバッグの上に置く

室内に案内されたあとは、バッグの上にコートを畳んで置きます。

椅子の背もたれにかけたり、小さく畳んで自分の膝の上に置くのはNGです。

コート用にハンガーラックを用意している企業もあります。「コートはハンガーにかけてください」と勧められた場合は、遠慮せずハンガーを使用させてもらいましょう。

まとめ:シンプルなコートを選んで、冬の就活を乗り越えよう

寒い冬場の就活を乗り越えるには、コートの着用が欠かせません。

コートはスーツに合ったフォーマルな色・デザインを選ぶことがポイントでした。

フォーマルなコートは社会人になってからも使用する機会があります。まだコートを持っていない方は、就職活動を機に購入することをおすすめします。

さらに、コートは建物に入る前に脱ぎ、裏地が表にくるように畳むのがマナーです。建物の前で焦ってしまわないように、畳み方などは一度練習しておくとよいでしょう。

就活生にふさわしいコートを選び、コートに関するマナーも押さえたあなたは、また一歩社会人に近づけたはずです。

金丸理紗
立派な社会人になるために、内定獲得まで走り抜けましょう!
【お知らせ】
LINE登録者限定で面接シートをプレゼント中です!

特典内容↓
・人事がこっそり教えちゃう14の面接評価基準
・【全115問】面接の基本質問集

これひとつで、友達と面接練習も可能になります。

\簡単10秒で特典をゲット/
https://lin.ee/g3wj6wn