内定お礼メールは送った?7つのポイントとすぐ使える例文を紹介

今まで頑張ってきた末に手に入れた、念願の内定。

今まで内定をいただいた企業やお世話になった人たちへ送るお礼のメールをあなたは送りましたか?

送ろうと思ったときこのようなお悩みや疑問をお持ちではないでしょうか。

就活生
お礼は伝えたいけど、送るタイミングがわからない

就活生
メールの書き方がわからなくて送れない

この記事では次の3つのことをお伝えします。

この記事でわかること
  • 内定お礼メールとは何か
  • いつ送るべきなのか
  • 内定お礼メールを書く際のポイント

これを読めば内定お礼メールについてはバッチリですよ。

ここまでお世話になった方々へ、あなたの感謝の思いを伝えましょう。

小川健太
すぐ使える例文も一緒にご紹介しますので、ぜひ参考にして書いてみてください!

内定お礼メールは送るのがベター

そもそも内定お礼メールとは何でしょうか。

内定お礼メールとは、内定をいただいたことに対して、感謝を伝えるメールのことです。

なかには、

就活生
絶対送らないといけないものなの?

と思う人もいるかもしれません。

結論、内定お礼メールは送らなくても問題はないです。

すでに内定をいただいているため、お礼メールを送らないからといって内定取り消しにはなりません。

しかし、感謝されたら企業や採用担当者はうれしいですし、あなたの印象も良くなります。

今まであなたのために時間を割いてくれた企業の方に、感謝の思いを伝えてみてはいかがでしょうか。

口頭で内定通知があったときはあとでメールを送る

企業はこれから一緒に働きたいと思う人に内定を出しているため、直接内定を伝えてくれる企業も多いです。

電話で内定の連絡があったときは、

就活生
ありがとうございます。これからどうぞよろしくお願いします!

など、その場でお礼を伝えることができると思います。

しかし、直接お礼をした場合もあらためてメールで今までのお礼を伝えましょう

どのように書くのかは、あとでご紹介します。

メールで内定通知が来たときは返信メールでお礼する

企業によっては、メールで内定通知をおこなう場合もあります。

その場合は、内定通知のメールに返信する形で感謝の気持ちを伝えましょう

内定お礼メールの書き方やポイントは後述しますが、件名はそのまま変えずに感謝の思いを伝えてください。

内定をもらった当日にお礼メールを送る

内定のお礼は、電話で内定通知があった場合でも、メールで内定通知があった場合でも、連絡があった当日に送るようにしましょう。

ビジネスでは、返信はなるべく早めに送ることが基本とされます。

それは、メールによっては自分が返信しないと仕事が進まない場合があるからです。

今回はお礼をするメールなので、早く送ることが求められるものではないかもしれません。

しかし、早く連絡をする習慣が身についているかついていないかという違いは、入社してから同期と大きな差を生む可能性もあります。

「連絡をするなら当日中に」これを徹底していきましょう。

とはいえ、内定通知が夕方にくる場合もあります。

「メールの本文をちゃんと考えたいけど、そのあと忙しくて送れない」

という場合は、翌日に送っても問題ありません。

むしろ、深夜にメールを送る方が失礼とされているので、お礼のメールは18時より前に送るようにしてくださいね。

内定お礼メールかお礼状はどちらかだけで大丈夫

「お礼を伝えるなら、手書きで書いたお礼状のほうが気持ちが伝わるのでは」

このように考える人もいますよね。

もちろん、メールに限らず手紙で伝えても問題ありません。

むしろ企業によっては手紙を好む場合もあるので、内定をいただいた企業の雰囲気に合わせてみましょう。

お礼を伝える際は、メールかお礼状かどちらか一方で大丈夫です。

内容はメールの場合と変わりませんので、後述する例文を参考にしてみてください。

手紙で書く際の注意点をまとめましたので確認しておきましょう。

手紙の注意点
  • 便箋は白無地のようなシンプルなデザインのものを用意する
  • 黒インクのボールペンや筆ペンで書く
  • 間違えたときは修正液などを使わず書き直す

手紙で気持ちを伝えることで、より丁寧な印象を与えられるメリットがあります。

しかし、メールはすぐ送ることができるのに対して、お礼状は企業に届くのに数日かかってしまうデメリットも。

メールで書くときに比べて手書きにする場合は時間がかかるため時間がかかるため、メールで送るのが無難です。

メールでもお礼状でも共通するポイントは、誤字脱字のないように気をつけたり、端的に伝えるたりすること。

そして何より、感謝の思いをこめて書くということです。

内定お礼メールで気をつけるべき7つのポイント

ここでは、内定お礼メールを書くうえで押さえておくべきポイントをご紹介します。

内定お礼メールには次の7つを入れましょう。

  1. 件名
  2. 宛先
  3. あいさつ
  4. お礼
  5. 入社への抱負
  6. 締め
  7. 署名

長々と書く必要はなく、端的に7つの要素を入れることがポイントです。

入社したらメールで連絡することも多くなります。

今回送るのはお礼メールですが、働く際に送るメールと構成はほとんど一緒です。

ここでメールの書き方を身につければ、社会人になってからメールを送る際に困ることはありませんよ。

ビジネスマナーを身につけるチャンスだと思って、これからお話しする7つのポイントとあとで紹介する例文を参考にお礼メールを作成してみましょう。

①わかりやすい件名で書く

件名のポイントは見ただけでメールの中身がわかることです。

今回でいうと、件名を見ただけであなたがいただいた内定へのお礼を伝えることがわかる、具体的な件名をつけましょう。

採用内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太郎

この件名であれば一目で、「わなびさんが内定のお礼を伝えるメール」だとわかりますよね。

たまに「お礼」「ありがとうございました」のような件名を書く人もいますが、これは何に対してのお礼なのかわからないためNGです。

また、メールで内定通知があった場合は、件名は変えずにそのメールでお礼を伝えましょう。

②社名・担当者名は正式名称で書く

社名や担当者名は省略せずに正式名称で書きます。

株式会社 WANABI不動産

人事部新卒採用担当 ○○様

選考中は「人事部〇〇課鈴木様」と書いていたところを、内定をもらったからといって「鈴木さん」と書かないように。

企業によっては担当者と距離が近くなる場合もあるかもしれません。

しかし、ビジネスメールで相手の名前を省略するのはNG。

宛名には必ず敬称をつけるのがマナーです。

名前に限らず、部署や社名は省略せずに「人事課採用担当」、「株式会社〇〇」と正式名称で書きます。

また、宛名を間違えることはタブーですよ。

先ほども述べたように本文でも誤字脱字があってはなりませんが、宛名は特に注意。

今後働くうえで社外の人とメールでやりとりをする場面もありますが、宛名は絶対に間違えてはいけません。

メールを送る際に、宛名は何度も確認しましょう。

宛名を書くとき、担当者が複数いる場合もあるかもしれません。

その場合は個別で全員にメールを送る必要はなく、担当してくださった人全てにtoメールアドレスを入力して連名でメールを送りましょう。

③最初はあいさつ文を入れる

本文の最初に、あいさつとあなたの名前を書きましょう

お世話になっております。

〇〇大学〇〇学部〇〇学科のわなび太郎と申します。

このように書けば問題はありません。

もし、手紙でお礼を伝えるのであれば「お世話になっております」の部分を「時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」と変えましょう。

そのあとはメールと同様の文を書けば大丈夫です。

④内定通知のお礼を伝える

内定をもらったことに対する感謝の気持ちを書きましょう。

例文は次のようになります。

このたびは内定のご連絡をいただき、ありがとうございます。今は喜びの気持ちでいっぱいです。

また、面接のためにお時間をいただきましたことも感謝申し上げます。

例を紹介しましたが、あくまで一例です。

内定をいただいたことだけではなく、選考のために時間を割いていただいたことや社員の方が丁寧に対応してくださったことなども加えて書くとよいかもしれません。

しかし、どのような言葉がベストというものはありません

率直な感謝の思いを、あなたの言葉で伝えてくださいね。

⑤入社への抱負を述べる

お礼メールではただお礼を伝えるだけではなく、入社への抱負や意気込みなど前向きな気持ちも一緒に伝えましょう

一日も早く、貴社の戦力として貢献できるよう、一生懸命努力して参ります。至らぬ点があるかと存じますが、今後ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

このように入社してからではなく、入社以前も自己研鑽するというメッセージを書くことで向上心を企業に伝えるとベターです。

しかし、内定通知をもらった時点で内定辞退を考えている場合もあるかもしれません。

その際は入社への抱負を書く必要はありません。

内定を辞退する際の例文をあとで載せていますので、そちらを参考にしてみてください。

⑥最後に感謝の一言を伝える

最後は「まずは取り急ぎ御礼を申し上げます。」と添えて、締めましょう。

「本来であれば直接伺ってお礼を申し上げるべきところですが、取り急ぎ、ご挨拶をいたします」という意味が込められています。

しかし、内定を承諾するか辞退するか決めている場合は、この言葉を使いません。

どのように締めるのかは、あとで紹介する例を参考にしてみてください。

⑦署名も省略せずに書く

誰からのメールなのか、企業がわかるようにあなたの情報を書きましょう。

「件名でも名前とか大学名とか書いたけどまた書くの?」

と思う人もいますよね。

企業がやりとりをしている学生は何千人という単位です。大企業になれば何万ということも。

そのため、あなたの情報がないと「誰だっけ?」となってしまうのです。

あなたと同じ大学の人が同じ企業を受けているかもしれませんし、もしかしたら苗字まで同じ人がいるかもしれません。

そのため、あなたの名前はフルネームで書き、学部学科も省略せずに書くことであなた個人を特定できるようにしましょう。

あらためてになりますが、署名で書く内容は、氏名・所属・連絡先の3つ

所属は大学名・学部学科・学年を記載しましょう。

例を参考にしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科◯年
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)
   111-111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように署名を書けば、同じ大学で同じ苗字の人とも間違われる心配はありませんね。

メールを送る際は、署名をつけるのがマナーです。署名を登録しておけば、次にメールを送るときにわざわざ書かなくてよくなりますよ。

内定お礼メール3パターンの例文

それでは、今までお話ししてきたポイントを踏まえながら、内定お礼メールの例文をみていきましょう。

ここでは、

  • 内定を承諾することを決めている
  • 内定を承諾するか辞退するか迷っている
  • 内定を辞退することを考えている

この3パターン別にお礼メールの例文を紹介していきます。

ぜひ参考にしてあなたも書いてみてください。

内定承諾する場合

内定通知をもらい、そのまま承諾する場合はどのように書くのか、例文を見て確認しましょう。

(件名)
採用内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太郎(本文)
株式会社 WANABI不動産
人事部新卒採用担当 ○○様お世話になっております。
本日、貴社より内定通知をいただきました、〇〇大学のわなび太郎です。このたびの採用、誠にありがとうございます。謹んでお受けしたいと存じます。
選考を通して貴社への志望度が高まってきたこともあり内定をいただき、大変嬉しく思っております。

一日でも早く、貴社に貢献できる人材になれますよう精進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科◯年
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)/111-1111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内定を承諾する場合は、お礼とともに承諾する旨をはっきり伝えます。

これからお世話になる企業ですので、「一日でも早く、貴社に貢献できるように」のような抱負や「引き続きよろしくお願いします」といったあいさつも入れましょう。

内定保留する場合

他の企業の選考を受けていて、全て結果が出てからどの企業に行くのか決める人もいますよね。

しかし、お礼メールはその日のうちに送るのがマナーです。

その場合、お礼メールではどのように伝えればよいのか、例文をご紹介します。

(件名)
採用内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太(本文)
株式会社 WANABI不動産
人事部新卒採用担当 ○○様お世話になっております。
本日、貴社より内定通知をいただきました、〇〇大学のわなび太郎です。このたびの採用、誠にありがとうございます。大変嬉しく思っております。現在、他に選考を受けている企業があり、後悔がないように全ての結果を受け止めてから決めたいと考えており、すぐにお返事することが難しい状況です。つきましては、誠に勝手ながら内定承諾のお返事は◯月◯日までお待ちいただけないでしょうか。

内定のご連絡をいただいたところ大変申し訳ありませんが、何卒ご了承いただきたくお願い申し上げます。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科◯年
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)/111-1111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内定を承諾するか悩んでいる場合は、その旨を企業に伝えます。

それだけではなく、いつまでに回答できるのかまで提示できるとベスト意外と企業は返事を待ってくれる場合もあります。

後悔せず納得して入社ができるよう、回答を待ってもらえるか確認してみましょう。

内定辞退する場合

内定辞退をする一方で、お礼は言いたい場合、どのように伝えればよいのでしょうか。

(件名)

採用内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太郎

(本文)

株式会社 WANABI不動産
人事部新卒採用担当 ○○様

お世話になっております。〇〇大学のわなび太郎です。

このたびは、内定のご連絡をいただき誠にありがとうございます。家族ともに喜びの気持ちでいっぱいです。

せっかくのご連絡をいただいたところ誠に恐縮なのですが、貴社の内定を辞退させていただきたくご連絡差し上げました。

選考中にはぶしつけな質問をしても丁寧に対応してくださり、温かな社風に大変魅力を感じておりましたが、自身の適正と私の本当にやりたいことを踏まえて熟考した結果、今回の結論に至りました。

貴社の会社説明会から選考にかけて貴重なお時間を割いていただいたにもかかわらず、このような結果となり申し訳ございません。

心よりお詫び申し上げます。

本来であれば直接伺ってお詫びを申し上げるべきところを、メールでのご連絡となりますことをご了承いただきたくお願い申し上げます。

最後になりましたが、貴社の益々のご発展を心より申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)/111-1111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内定辞退をする場合は、はっきりとその旨と理由を伝えます。

ここまで時間を割いていただいたこと、お世話になったことへの感謝と辞退するお詫びも書きましょう。

内定を辞退してもどこかでご縁があることも考えられます。

その企業に就職しなくても、別の企業で働くなかで関わる可能性もあり、どこで会うかわかりません。

最後まで誠実な態度を。

内定お礼メールはお世話になった人全員に送る

内定をいただくまでにお世話になったのは企業の担当者だけではありませんよね。

例えば、内定先の企業の先輩社員、就活エージェント、あるいは大学の先輩や先生にお世話になったという人もいるのではないでしょうか。

そのような方々にもお礼を伝えるのは人としてのマナーです。

あなたがお世話になった方々は就活の結果がどうなったのか、きっと心配をしていると思います。

その報告も兼ねて、ぜひお礼のメールを例文を参考に送ってあげてください。

もし、直接会うことができるならメールではなく直接伝えてもよいかもしれませんね。

OB・OG訪問したその企業の先輩社員

OB・OG訪問でその企業の先輩社員にお世話になった人も多いのではないでしょうか。

もし入社することになれば、一緒に働く可能性もあります。

ぜひ、結果の報告も兼ねてあいさつをしておきましょう。

(件名)
内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太郎(本文)
株式会社 WANABI不動産営業部
鈴木様お世話になっております。〇〇大学のわなび太郎です。本日、貴社より内定通知をいただき、そのご報告と感謝をお伝えしたいと思いご連絡いたしました。無事ここまでくることができたのも、鈴木様のアドバイスがあってのことと存じます。

ご多忙にもかかわらず、お時間を作ってお話をさせていただき、誠にありがとうございました。

鈴木様と一緒に働けることを今から楽しみにしております。
入社後もどうぞよろしくお願いいたします。

取り急ぎ御礼申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科◯年
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)/111-1111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内定先企業でお世話になった方への連絡では部署名には気をつけましょう。

今までサポートしてくださったことへの感謝や、今後一緒に働くことに対する前向きな気持ちを伝えるとベストです。

就活エージェント

就活エージェントの方にお世話になった人もいるのではないでしょうか。

就活の相談に乗ってもらったり、エントリーシートの添削をしてもらったり、面接練習に乗ってもらったり、たくさん助けてもらったはず。

それだけ尽くしてくれている分、とても心配しています。

今までお世話になった感謝を伝えるとともに、安心させてあげてください。

(件名)
内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太郎(本文)
株式会社〇〇 山田様お世話になっております。〇〇大学のわなび太郎です。本日、ご紹介いただいた株式会社××様から内定通知をいただき、そのご報告と感謝をお伝えしたいと思いご連絡いたしました。内定をいただくまでの間、就職活動での相談はもちろん、エントリーシートの添削や面接練習など私の就職活動を全力でサポートしていただき、誠にありがとうございます。

就職活動で何から始めてよいのかもわからない状態で不安でしたが、山田様のアドバイスがあったからこそ、ここまで頑張ることができました。入社してからも頑張って参ります。

約半年間、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科◯年
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)/111-1111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

部署など細かいことまで決まっていれば、それも伝えましょう。

就活エージェントの仕事は就活生が納得のいく就活をして、働きたいと思う企業で働けるようにサポートすること。

「社会人になってからも頑張ります」のように、前向きな気持ちや抱負を伝えることでエージェントの方もサポートしてきてよかったと思えます。

ぜひ感謝の思いを伝えてください。

それ以外にお世話になった人

友人や大学の先輩、先生など身近な人にもお礼をしましょう。

(件名)
内定のお礼_〇〇大学〇〇学科わなび太郎(本文)
吉田様お世話になっております。〇〇大学のわなび太郎です。本日、株式会社△△様から内定通知をいただき、そのご報告と感謝をお伝えしたいと思いご連絡いたしました。
就職活動中は何度も相談に乗っていただき、誠にありがとうございます。
吉田様に支えられての内定だと思っております。良い報告ができ、大変嬉しく思います。
社会人としてはまだまだ未熟ですが、今後ともご指導よろしくお願いしいたします。

取り急ぎ御礼申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科◯年
わなび 太郎(Wanabi Taro)
TEL:000-000-0000(自宅)/111-1111-1111(携帯)
E -mail:aaa@bbb.ccc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3パターンの例を見てきました。

どのような言葉でいうか、言い方は間違っていないかなど気にするべきことはあります。

しかし、大事なことは今までお世話になったことへの感謝。

まずはあなたの率直な思いを伝えましょう。

まとめ:内定をもらったら、お礼メールを送ろう!

いかがでしたか。

今回お伝えしたことを簡単におさらいしておきましょう。

  • 内定通知をいただいたら当日中にお礼メールを送る
  • 内定承諾するしないにかかわらず感謝を伝える
  • 担当者以外にお世話になった人にもお礼をする

あなたの内定は1人でつかみ取ったものではないはず。そこに至るまでにはたくさんの支えがあったのではないでしょうか。

内定のお礼メールは、その人たちへの感謝を伝える大切な機会です。

普段なかなか「ありがとう」と言えない人も、この機会に感謝を伝えてみましょう。

先ほどもお伝えしたように、メールを送る機会はこれから増えます。今のうちにメールのマナーを身につけておけば、社会人になったときにメールの送り方で困ることはありませんよ。

小川健太
あなたが心からよいと思える企業で働けるよう応援しています。
【お知らせ】
LINE登録者限定で面接シートをプレゼント中です!

特典内容↓
・人事がこっそり教えちゃう14の面接評価基準
・【全115問】面接の基本質問集

これひとつで、友達と面接練習も可能になります。

\簡単10秒で特典をゲット/
https://lin.ee/g3wj6wn