「面接結果が来ない=不合格」ではない!来ないときの対処法を紹介!

就活の面接は結果が来るまで、なんだか終わった気がしないですよね。

準備や本番を頑張ったからこそ、結果は早く欲しいもの。
それなのに、待っていても面接結果が来ないとなったら焦ってしまいます。

「面接結果は、普通どれくらいで来るものなの?」
「遅れている場合、問い合わせをしてよいの?どうやってするの?」

このように不安に思う就活生も多いと思います。

今回は、面接結果の連絡は一般的にどれくらいで来るのか結果の連絡が遅れてしまう理由問い合わせをする場合の方法などを紹介します。

今まさに志望企業からの面接結果が来てない…という方は、この記事を読んで、問い合わせをするときの参考にしてみてくださいね。

WANABI
編集部
私も連絡が来なくて落ち込んだことが何度かありました。
正しく問い合わせれば、印象が下がることもないですよ!

面接の結果は1週間以内に来るのが一般的!

面接結果は、1週間から、長くて10日ほどで来るのが一般的です。

ほとんどの企業では、面接の終わりに口頭で伝えられるか、面接後のメールで「〜日以内に連絡します。」という文言が添えられていると思います。

もし書かれていない場合は、だいたい1週間が目安だと思っておきましょう。

企業によっては、当日に内定が出されることもあるそうです。面接が終わったタイミングで、こちらから事前に確認しておくと安心ですね。

また、不採用の場合には連絡がないという企業もあります
大手や人気企業の場合、不採用の人には連絡せず、合格者にだけメールや電話で連絡がいく方式のところも多いです。

その場合は事前にお知らせされていると思うので、結果が来ないと焦る前に、企業側がいつまでに連絡すると言っていたか、不採用の場合は連絡なしと記載されていないか、念の為確認しましょう。

期限内に面接の結果が来ない3つの理由

「1週間で連絡します」と言われたのに、面接の結果が来ない場合も、もちろんあります。
その場合、企業側の連絡が遅れてしまう理由がわかれば、問い合わせもしやすくなりますよね。

ここでは採用側の視点で、連絡が遅くなってしまう3つの理由を紹介します。

選考が難航しているから

応募してくれる学生が多いと、選考基準を満たす学生が多く、選考が難航することがあります。

企業側には必ず定員があるので、よいと思った学生を全員入れるわけにはいきません。
その場合、学生の合否を決めるのに、予定より話し合いが必要になるので、自ずと連絡も後ろ倒しになってしまいます。

また、応募してくれた部署とは異なるけど、別の部署でも輝けそうな学生に対して、部署間の連携が必要になり、連絡が遅れる場合もあります。

選考が難航していることを学生に伝えることも難しいので、連絡がなく遅れてしまうのです。

採用担当が対応しきれていないから

採用担当は、採用フローの構築や面接、合否の決定、その他学生との連絡を全ておこなっています。

それにより、採用担当のリソースが足りていない場合、合否の連絡も順番になるので、対応が遅れてしまう場合があります。

これは大手よりも、中小やベンチャー企業などの人数が少ない会社のほうがありえるかもしれません。
この場合、期限が過ぎてしまっても必ず連絡は来るので、少し余裕をもって待ってみてくださいね。

補欠合格になっているから

大量に新卒を採用する企業では、「補欠枠」を設ける場合があります。
これは、内定辞退で新卒の人数が減ってしまうリスクを避けるためのものです。

完全に企業側の勝手になってしまうのですが、補欠合格者は、他の合格者に連絡をして、辞退がでたら合格を連絡をする流れになります。

そのため、他の合格者との連携がスムーズにいかなかった場合、連絡がどんどん遅れてしまいます。
補欠合格ということを学生に伝えるわけにもいかないので、何も連絡ができなくなってしまうのです。

面接の結果が来ない時はどう対処する?

では、実際に面接の結果が来ない時は、どのように対処すべきでしょうか?

焦ってすぐに行動する前に、今回紹介する3つのことを確認してから、問い合わせをしてみましょう。

10日~2週間くらいは待ってみる

まずは10日ほど待ってみましょう。

先ほどもお伝えしたように、企業側は応募者の数によって選考が難航している可能性があります。
遅れていることにも理由があると考えて、期限より少し長く待ってみてください

もし1週間で結果が来ると言われた企業で、どれだけ難航していても、2週間連絡が来ない場合はそうありません。
そのため、10日〜2週間近く音沙汰がない場合は企業に問い合わせをしてみてくださいね。

迷惑メール、留守電などを確認する

どれだけ確認しても、メールや電話は漏れてしまうものです。

何度も確認したと思いますが、もう一度迷惑メールなど全てのメールボックスを確認しましょう。

電話も登録していない番号からかかってきて、折り返していない場合もあるかもしれないので、もう一度確認してみてください。

企業に問い合わせする前に、セルフチェックは忘れないようにしましょうね。

企業にメールや電話で問い合わせする

メールや電話も確認し、10日程度待ってみても来ない場合は、電話かメールで問い合わせをしましょう。

面接の際にメールで連絡をとっていたならメールで、電話でなら電話で問い合わせをしましょう。

連絡する際にどのように連絡すればよいか不安な方も多いと思うので、次で紹介します!

【例文】面接結果の問い合わせ方を紹介!

ここでは、電話の場合とメールの場合の面接結果の問い合わせ方を紹介します!

前提として、面接の結果が来ないことに対して怒るのではなく、面接をしてくれたことに感謝し、結果はいつまでにもらえるのかを聞くための連絡と思ってください。

電話でもメールでも、

  • 面接結果の連絡が遅れている理由
  • いつまでに連絡をもらえるのか

この2点は忘れずに聞くようにしましょうね。

電話で問い合わせする場合

企業:
お電話ありがとうございます。株式会社〇〇でございます。あなた:
お世話になっております。
先日新卒採用の〜次面接を受けさせていただきました△△大学の(名前)と申します。
人事部の(担当者名)様はいらっしゃいますでしょうか?人事:
お電話代わりました。〇〇です。あなた:
先日、〇月×日に新卒採用の〜次面接を受けさせていただきました△△大学の(名前)と申します。
その節は、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
今、お時間を少々よろしいでしょうか?

人事:
大丈夫です。

あなた:
ありがとうございます。
選考結果を〇月△日までにご連絡をいただけるとのことでしたので、
状況を確認させていただきたく、お電話をさせていただきました。

人事:
申し訳ありません。
当初予定していた応募者より多く応募があり、合否のご連絡が遅れています。
もう少々お時間をいただければと思います。

あなた:
ありがとうございます。承知いたしました。
おおよそで構いませんので、いつ頃までに選考結果をお知らせいただけますでしょうか?

人事:
そうですね。あと〜日ほどお待ちいただけますでしょうか。

あなた:
承知いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

メールで問い合わせする場合

件名:選考結果の問い合わせ  △△大学の(名前)
株式会社〇〇
人事部 (担当者名)様お世話になっております。△△大学の(名前)と申します。先日は、面接の機会をいただきありがとうございました。
〇月×日に受けさせていただいた面接の件について、ご連絡いたしました。〜次面接の結果につきまして、
〇月△日までにご連絡をいただけると伺っておりましたので、
状況を確認させていただきたくメールをお送りいたしました。

お忙しいところ申し訳ありませんが、
選考結果の連絡時期につきましてお知らせいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーー
名前(ふりがな)
△△大学〇〇学部〇〇学科〜年

〒000-0000
〇〇県〇〇市〇〇町0-00-0
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:○○○@○○○○○○.ab.jp
ーーーーーーーーーー

期限が提示されていない場合(電話・メールどちらも)

例文の
「〜次面接の結果につきまして、〇月△日までにご連絡をいただけると伺っておりましたので、状況を確認させていただきたくメールをお送りいたしました。」

ここの部分の例文を

「〜次面接の結果につきまして、まだご連絡をいただけていないようですが、行き違いがあるといけないと思い、メールをお送りいたしました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、いつ頃までにご連絡いただけるかお伺いできれば幸いです。」

このように変更しましょう。

期日を指定してもらっていない場合、こちらが何日以内にもらえると勘違いしている可能性があるので「行き違いがあると申し訳ないのですが〜」と一言添えるとよいですね。

WANABI
編集部
お問い合わせも、丁寧におこなうように意識しましょう!
「なんで遅いんだ!」というスタンスだと、印象が下がってしまいます…!

企業からの面接の結果連絡に関するQ&A

最後に、企業からの連絡に関するQ&Aをご紹介します!

Q、土日祝日を挟んだ場合、日数の数え方はどうなりますか?

A、土日を挟んだ場合は、営業日で数えて1週間以内と考えましょう。

何度かお伝えしていますが、面接結果を1週間待ってもらうのは、合否について話し合う時間をとるためです。

そのため、土日休業の会社なら、2日飛ばして営業日換算をしてください。

合否についてのお問い合わせも、営業時間外だと返信も遅くなってしまうので、営業時間や営業日の確認もしっかりしましょうね。

Q、大手・中小・ベンチャーなどで、連絡方法に違いはありますか?

A、たしかに違いはあるかもしれませんが、一概には言えません。

ベンチャー企業のほうが内定までのステップが短いことや合否を話し合う人数の違いなど、採用フローの違いはあります。

しかし、連絡方法は、正直企業によるというのが正しいでしょう。

そのため、そこまで違いを気にする必要はないですが、不採用の連絡の有無は変わる可能性があるので、事前に確認しましょう!

Q、面接結果に対して、不合格でも返信はしたほうがよいですか?

A、返信したほうがよいでしょう。

自分を不合格にした企業に対して、お礼の返信をするのは気分が乗らないと思いますが、企業からの不合格は、「今回は縁がなかった」だけに過ぎないのです。

また追加採用があるかもしれないし、社会人になってどこかで縁があるかもしれません。

また何かの機会で出会ったときのために、簡単にでよいので、一言お礼のメールを送るようにしましょう。
お礼メールの返信についてはこちらをチェック!

まとめ:連絡が遅くても不合格と決めつけないで!

今回は、面接結果の連絡が来る一般的な日数や、問い合わせをする場合の方法などを紹介しました。

面接の結果は、期限が指定されない場合は基本的に1週間程度で連絡がくると思っておきましょう。

もし待っていても連絡が来なかった場合は、迷惑メールや電話履歴を確認してから、お問い合わせをしてみてください。

電話とメールでのお問い合わせ例も紹介したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

面接を頑張ってやっと落ち着けると思ったのに、連絡がないと頑張った分だけ不安になってしまいますよね。

でも、「連絡が遅い=不合格」と決めつけて落ち込まないで、何かアクションをとってみましょう!

あなたにとって、よい結果が返ってくることを祈っています。

【お知らせ】
LINE登録者限定で面接シートをプレゼント中です!

特典内容↓
・人事がこっそり教えちゃう14の面接評価基準
・【全115問】面接の基本質問集

これひとつで、友達と面接練習も可能になります。

\簡単10秒で特典をゲット/
https://lin.ee/g3wj6wn