面接は何分前に到着するのが正解?受付の仕方や遅刻する際の対処法

就職活動をしていると誰もが面接を経験すると思います。

就活生
面接って何分前に着いてるのがいいの?

就活生
到着がギリギリになって焦りたくないけど、早すぎてもだめかな…。

と、不安に思っている方も多いのではないでしょうか?

特に初めてだと、小さなトラブルやミスで焦ってしまいます。

ただでさえ緊張する面接。面接前に焦り、実力が発揮できなかったら悲しいですよね。

そこで今回は、ベストな到着時間や遅刻した場合の対処、事前に確認しておくことなどをご説明していきます。

村上絢香
この記事に書いてあることを押さえて、余裕を持って面接に挑みましょう!

10~15分前が会社のあるビルの前に着くのがベスト

ベストな到着時間は、面接の10〜15分前です。

これは、面接を受ける会社があるビルの前に着く時間の目安です。

会社によってビルの規模はさまざまなので、到着した方がいい時刻は若干異なります。

たとえば、大きなビルだとその会社まで迷ったり、エレベーターが混んでいたりすることがあります。そのため、10分前だと会社に着くのがギリギリになってしまう場合があるので、余裕を持った到着がおすすめです。

余裕を持って到着すれば、会社に入る前にトイレで身だしなみを整えたり、気持ちを落ち着かせたりできます。

しかし、自社ビルを構えている場合や、小さなビルですぐに会社の入口がある場合は10分前でも十分余裕でしょう。

5~10分前に受付をしよう

会社内に入り、受付に向かう理想の時間は面接の5〜10分前です。

遅すぎると、受付や面接会場までの移動に想像以上に時間がとられ、面接の時間に遅れてしまう可能性があります。

また、早すぎても迷惑になることがあるので、5〜10分前を目安に受付を済ませましょう。

会社によって受付に人がいる場合といない場合、もしくは受付がない場合があります。

ここでは、それぞれの場合の対応や、その際に伝えることをご紹介します。 

有人の受付の場合

有人の受付の場合、受付の方に取り次ぎをお願いします。

その際は、

  • 自分の名前
  • 訪問目的
  • アポイントの時間
  • 面接を受ける部署と採用担当者の名前

を伝えましょう。

お世話になります。~時から面接のお約束をしております、〇〇大学の△△と申します。人事部の☐☐様にお取り次ぎいただけますでしょうか。

面接前だからといって気を抜かず、受付の時点から見られている意識を持ち、誠意を持って対応しましょう。 

無人の受付の場合

無人の受付の場合は、内線電話やインターホンでの連絡になります。

内線電話が置いてある場合は、記載されている説明などに沿って、面接を受ける部署や総合受付に連絡をしましょう。

インターホンのみが設置されている場合は、チャイムを押したあとに有人の受付のときと同じように、自分の名前や訪問目的、アポイントの時間、面接を受ける部署と採用担当者の名前を伝えます。

受付がない場合

小さい会社など、受付がない会社もあります。

その場合は、入口近くにいる人や、ノックをして出てきてくれた人に自分の名前や用件を伝え、取り次いでもらいます。

その人の手を止めてしまうので「お仕事中に恐れ入ります」など、最初にひとこと添えるようにしましょう。

早く着きすぎるのはNG?

最初に余裕を持って到着した方がよいとお伝えしましたが、だからといって早すぎるのはNGです。

採用担当者も面接時間までは他の業務をしている可能性があるため、到着が早すぎると迷惑になります。

また、まだ面接会場の準備などが整っておらず、面接準備の妨げになる恐れもあります。

せっかく早く着いたのに、印象が悪くなるのは嫌ですよね。面接前に評価を落とさないように、遅すぎず早すぎない時間を守りましょう。

しかし、初めて行く場所だと道に迷ったり、想像以上に時間がかかったりします。

そのため、万が一に備えて早めの行動をすることは大事です。

もし早く着きすぎた場合は、会社があるビルの位置を確認し、近くのカフェなどで面接の予習をするなどして、面接まで有意義な時間を過ごしましょう。

遅刻するときは、早急に電話で連絡しよう

先ほど、早く着きすぎた場合のお話をしましたが、トラブルなどで遅れる場合もあると思います。

遅れが予想された時点で早急に会社に電話で連絡しましょう。

その際は、遅れる理由や何分ほど遅れそうかを伝え、面接が可能かどうかを聞きます。遅れる時間によっては、面接日程が変更や再調整になる可能性があるからです。

また、寝坊した場合や面接時間を間違えてしまった場合は、嘘や言い訳をせずに素直に伝えて謝罪しましょう。寝坊などよりも、嘘をつく人だと思われる方が悪い印象を持たれてしまいます。

これで安心!面接当日までに確認しておくこと

ここでは、面接当日までに確認しておくべきことをお伝えします。

しっかりとこの4点を押さえ、少しでも不安や心配をなくして面接当日を迎えましょう!

会社の最寄り駅と出口

1点目は、会社の最寄り駅と出口です。

会社の最寄り駅はもちろん、出口もしっかりと確認しておきましょう。

出口が2つ以上ある場合は、どの出口から出るかで所要時間が大幅に変わる可能性があります。

特に都会の駅は出口がたくさんあるので、最寄りの出口が見つからなかったり、違う出口から出て遠回りになったりします。

実際に私が就活生の頃、初めて行った駅で最寄りの出口が見当たらず5分で着くところが30分かかり、選考前に焦ったことがありました。

そのため、駅が複雑そうであれば、出口の場所や出口に近い車両を事前にしっかり調べることをおすすめします。

それでも不安なときは、会社の最寄り駅に早く着く分にはまったく問題ないので、1時間ほど早めに行動しましょう。

駅から会社までの時間と道のり

2点目は、駅から会社までの道のりです。

余裕を持って会社に到着するには、駅から会社までの時間と道のりを把握している必要があります。特に初めていく場所であれば、道に迷うことも少なくありません。

スマートフォンのナビがあるから大丈夫だと思っていても、GPSの不具合などでスムーズにいかないこともあります。事前にマップを見て、道順や近くの建物を確認しておきましょう。

また、インターネットに書かれている所要時間より少し長めを想定し、予定を組むことをおすすめします。 

会社の入口の場所

3つ目は、会社の入口の場所です。

大きなビルの中に会社がある場合、会社の入口がどこにあるかわかりづらい場合があります。

ビルの前に10~15分前に着いても、会社の入口が見つからなかったり、行き方がわからなかったりすると時間がギリギリになってしまうので、事前に確認しておくと安心です。

担当者または面接官の部署と氏名

4つ目は、担当者または面接官の部署と氏名です。

これは忘れられがちですが、受付での取り次ぎや遅刻の連絡の際にあたふたせずに済み、面接中にも活用できます。

しかし、名前は事前に知らされていない場合もあるので、知らされている場合のみ事前に確認し、すぐ言えるようにしておきましょう。

まとめ:面接は10~15分前に到着するようにしよう

ここまで、面接のベストな到着時間から受付の方法、遅刻の際の対処などをお伝えしてきました。

会社の規模などにもよりますが、10~15分前に会社があるビルの前に着き、5~10分前に受付をするようにしましょう。

また、電車が遅延したり道に迷ったりと、当日どのようなトラブルがあるかわかりません。

  • 会社の最寄り駅と出口
  • 駅から会社までの時間と道のり
  • 会社の入口の場所
  • 面接担当者の部署と氏名

この4点を当日までに確認して、当日は早めの行動がおすすめです。

初めての面接では不安もあると思いますが、しっかり事前の準備をすれば心配はありません。少しでも不安や心配を減らし、面接で自分の力を発揮しましょう!

【お知らせ】
LINE登録者限定で面接シートをプレゼント中です!

特典内容↓
・人事がこっそり教えちゃう14の面接評価基準
・【全115問】面接の基本質問集

これひとつで、友達と面接練習も可能になります。

\簡単10秒で特典をゲット/
https://lin.ee/g3wj6wn