これで大丈夫!OB訪問のメリットや流れをご紹介します【就活】

OB訪問とは、自分の大学の卒業生(OB・OG)をはじめとする社会人の元に訪問することです。

OB・OGに直接、働いている企業について質問することで、業務の内容や会社の雰囲気をより詳しく知ることができます。

OB訪問は、就職活動をおこなう上で必ずおこなわなければいけないことではありません。しかし、OB・OGに直接話を聞くことで企業について知ることが出来る他にも、多くのメリットがあります。

この記事を読んでいる人の中には、

「OB訪問をやった方がいいって聞いたけど、どうすればいいかわからない...」
「社会人と話すなんて緊張する...。メールの送り方やマナーが不安。」
という方も多いのではないでしょうか?

OB訪問は、やり方さえ分かれば決して難しいものではありません。

今回の記事を読んで、自信を持ってOB訪問をおこない、内定獲得まで走り抜けましょう。

OB訪問はメリットだらけ!

オフィスの写真

OB訪問には、多くのメリットがあります。

面識のない社会人に連絡するのは緊張するかもしれませんが、ぜひ勇気を出してOB訪問をおこないましょう。

具体的な仕事内容を聞ける

OBに直接話を聞くことで、働き方についてより具体的に知ることができます。

説明会や座談会でも仕事についての質問はすることができますが、ひとつの質問に対して長く回答することもできないため、具体的な内容まで聞くことはできません。

就職する企業を選ぶとなると、

「自分がどのような業務をすることになるのか」
「どのような働き方ができるのか」

といったことは気になってくると思います。

答えてもらったことに対して気になることがあればまた質問をしたりなど、仕事内容についていろいろな角度から質問してみましょう。

人事には聞けない企業の情報を知れる

OB訪問では、人事担当者には聞きづらいお給料面や勤務地のことなどを聞くことができるのもメリットです。

実際に働いているからこそわかるリアルな内情入社後に感じたギャップなどの本音を聞いてみましょう。

「私の部署では育休を取得している社員は〇人いるよ」
「初任給は高いけど、その分残業が多いよ」

といった話は、企業を選ぶ上で役に立ちます。

選考で有利になるかもしれない!?

一部の企業では「OB訪問の回数・評価」が直接選考に関わった事例もあるそうです。

OB訪問で高評価を得ることができれば、そのまま特別ルートでの選考に進むことができる場合もあります。

また、面接で志望動機などを話す際に

「御社の〇〇さんにOB訪問させていただいた際、ーーについて聞き...」

といった話を混ぜると、自己アピールにもなります。

ぜひ積極的にOB訪問をおこないましょう。

就活の相談もできる

OB訪問では、企業について以外のことも質問することができます。

話をしてくださるOBは、数年前に就職活動を乗り越えた「就活の先輩」でもあるため、持ち込んだエントリーシートの添削をお願いしたり、

「インターンシップは何社くらい行かれましたか?」
「第一志望の会社に落ちてしまってから自信が持てなくて...」

といった今就活で悩んでいることを相談をすることで社会人ならではの新たな視点でアドバイスをもらえるかもしれません。

OB訪問は早めに始めたほうがいい

ポイント

OB訪問はいつからスタート!といった決まりはありません。

一般的には、就活が解禁され説明会がスタートする3月〜4月頃に多くおこなわれていますが、例年その時期はOB訪問をおこなう学生が多いため、OB・OGへのアポイントが取りにくいです。

OB訪問をするのに早すぎるということはありません。可能な限り早い時期から訪問して、たくさんの人から話を聞いておきましょう。

OB訪問の実際の流れはこう!

O B訪問に来た就活生

ここからは、実際にOB訪問を始める時期や、始めるまでの流れを説明していきます。

「自分の大学にはOB・OGが全然いない...」
「電話かメールか、どちらで連絡するのが正しいの?」

などといった不安も、一緒に解決していきましょう。

OB・OGの見つけ方

OB・OGの見つけ方として一般的なのが、大学のキャリアセンターで探す方法です。

大学にある就職支援課・キャリアセンターにいけば、卒業生名簿を閲覧することが可能です。閲覧方法や連絡方法は大学によって異なるため、まずは大学のキャリアセンターで聞いてみましょう。

その他、自身のアルバイト先の先輩・サークルや部活動の先輩に話を聞きにいくのもひとつの方法です。OB・OGとは一般的に自分の大学の先輩のことを指しますが、OB訪問では自分とは異なる大学の先輩からもぜひ話を聞くことをおすすめします。

異なる大学の先輩からの話は、あなたの就職活動の幅を広げてくれるはずです。

また、近年ではOB訪問できる先輩とマッチングできるアプリやサービスも増えてきています。

「自分の大学に、訪問できるOBがいない!」

という方は、ぜひこのようなサービスを活用しましょう。

OB・OGに依頼の連絡をする

訪問したいOB・OGの連絡先を得たら、メールで訪問したい旨を連絡してみましょう。

電話での連絡も悪くはありませんが、メールで送る方がベターです。業務で忙しい時期や時間帯の電話は、迷惑になってしまうからです。

メールの場合は、テンプレートを元に作成すると良いでしょう。

仮に、訪問するOBが親しい間柄であっても最低限のマナーを押さえたメールを送ることが重要です。

OB訪問は事前準備がとても重要

約束の日時が決定したら、それで終わりではありません。

いただいた時間を有意義に使うためにも、事前準備をしっかりしておきましょう。

まずは、訪問するOB・OGの勤めている企業について調べます。どんな事業を展開しているのかや、従業員規模など、ホームページで最低限わかることを聞いてしまうと失礼に当たってしまいます。

その他、どんなことを聞きたいのかを明確にしておきましょう。

事前にメールで

  • 当日の日時、場所の確認
  • 当日聞きたい質問内容

を送っておくと良いです。

実際にOB・OGに訪問しよう

いよいよ、実際にOB・OGの元に訪問します。

当たり前のことですが、時間は厳守し、遅延などを考慮して10分前には到着しておきましょう。早すぎる時間に到着してしまうと、相手側の迷惑になってしまうので注意してください。

万が一、事故や遅延などで止むを得ない状況になってしまった時のために、OB・OGにすぐ連絡できるようにしておきましょう。

また、服装はスーツを着ておけば問題ありません。もし、私服で来るように言われた場合でも、オフィスカジュアルなど、できるかぎりフォーマルな服装で訪問しましょう。

当日は、言葉遣い敬語にも注意が必要です。詳しくはこちらの記事をチェック

その場だけじゃない!お礼でのメールも忘れない

当日、その場で丁寧にお礼を伝えたとしても「お礼メール」は必ず送りましょう

その際、

  • 改めての感謝の気持ち
  • どのような話が特に役に立ったか
  • 今後も頑張っていく想い

の3点を中心にメールを作成します。

お礼メールは早い方が良いです。遅くても、必ず当日中に送るようにしましょう。

OBへのメールの例とポイント

OBに送るメール画面

就活において、メールは苦手な学生も多くいます。

しかし、ポイントをおさえれば、メールも決して難しくありませんOBにメールで依頼をするときのポイントを学んでいきましょう。

件名は必ず入れよう

まず、件名は必ず書きましょう。

社会人は非常に多くのメールを受信しています。そのため、「件名なし」ではメールを見落とされてしまうかもしれません。

メールでは必ず件名に大まかな内容を書くようにしてください。

どこで連絡先を知ったかを告げよう

メール本文では、最初に自分がどこの誰なのかを書いたあと、どこで連絡先を知ったのかについて書きましょう。

社会人の方は、突然見ず知らずの学生からの連絡に驚いてしまうかもしれません。必ず連絡先入手ルートを明示するのがマナーです。

またその際、OB訪問しようと思った理由も書いておくと良いです。

メールの本文で、

  • 企業や業界に興味を持った経緯
  • どうしても会ってお話を聞きたいという熱意

の2点は伝えるようにしましょう。

希望日時はこちらから提示しよう

訪問したい日時は、必ず自分から提示しましょう。

提示する日程が少なすぎると、忙しい社会人の都合が合いません。そうなると何度もメールでやりとりすることになり、相手に多くの手間をとらせてしまいます。

可能な限り多くの日時を提示するようにしましょう。

その際、「いつでも大丈夫です!」という提示方法もNGです。

いつでも大丈夫と言われると、どの時間帯がいいのかわからず相手も困ってしまいます。

必ず時間帯も示した上で、

「上記日程が厳しい場合が可能な日や時間帯をご提示いただけますでしょうか?」

と付け加えましょう。

依頼のメールの例文はこれ!

件名:「OB訪問のお願い(大学名・名前)」
ーーーーー株式会社
◇◇部 △△課
ーー様

突然のご連絡失礼いたします。
(大学)(学部)(学科)の(名前)と申します。
本日は、大学のキャリアセンターでーー様のことを知り、OB訪問のお願いでご連絡を差し上げました。

現在就職活動中で、(〇〇業界・業務)の仕事に関心があります。またその中でも〜〜〜な貴社に非常に興味を持っております。

そのため、貴社の業務内容や選考についてお伺いしたく考えております。

ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けるようでしたら、以下の日程でーー様のご都合のよい日時をお知らせいただけませんでしょうか。

〇月〇日何時〜何時
〇月〇日何時〜何時
〇月〇日何時〜何時
〇月〇日何時〜何時
〇月〇日何時〜何時
〇月〇日何時〜何時

上記日程が難しい場合は、お手数ではありますが、ーー様の可能な日程をお知らせいただけると幸いです。

メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

—————————————————

(名前)
(大学)(学部)(学科)(学年)
携帯番号:
メール:

—————————————————

まとめ

OB・OGに自ら連絡をして、話を聞きにいく「OB訪問」は、とても緊張するものです。

「OB訪問ってしなくてもいいんだよね...?」
「企業のことはホームページを見ればわかるし...」

と考えている学生もいるかもしれません。

しかしOB訪問では、ホームページには載っていない情報まで知ることができます。そのため、企業とのミスマッチを防げるほか、選考にも繋がることがあります。

OB・OGに送るメールは、定型文を参考に丁寧な文章で送りましょう。件名も記入したり、こちらから希望日時を送ったりすることで相手の負担を減らすことができます。

服装は、スーツが基本です。目上の方とお話しする以上は、私服でいいと言われていてもオフィスカジュアルなどフォーマルな服装を心がけましょう。

また、質問はその場で考えるのではなく事前に用意しておきます。忙しい社会人の方に時間をいただいている以上は、1分1秒も無駄にしないようにしっかりとした準備が重要です。

様々なマナーをご紹介しましたが、忙しいなかで学生のために時間を作ってくれているOB・OGに敬意を持って対応することを心がければ、大丈夫です。

OB訪問を積極におこなうことで、内定獲得への一歩を踏み出しましょう!

OB訪問はzoomでおこなうことも!?zoomの使い方やポイントを確認しよう。

【お知らせ】
LINE登録者限定で面接シートをプレゼント中です!

特典内容↓
・人事がこっそり教えちゃう14の面接評価基準
・【全115問】面接の基本質問集

これひとつで、友達と面接練習も可能になります。

\簡単10秒で特典をゲット/
https://lin.ee/g3wj6wn
コメントを残す

OB訪問の関連記事