ベンチャー企業に向いている人の特徴とは?優良ベンチャーの探し方も解説

就活をはじめるとベンチャー企業大企業という言葉をよく耳にすると思います。

正直なところ、

就活生
あまり違いがわからない……。規模とか給料が違うのかな?

就活生
ベンチャー企業に興味があるけれど、自分には向いていないかもしれない。

このように思う人は多いのではないでしょうか?

私も就活をはじめた頃は大学から急かされ、焦りで就活をはじめたので右も左もわからない状態で進めていました。

しかし、そんな私でも就活をしていくなかで自分のやりたいことを見つけ出し、無事にベンチャー企業から内定をいただくことができました

そこで今回の記事では、ベンチャー企業と大手企業の違いだけでなく、どのような人がベンチャー企業に向いているのかについても解説していきたいと思います!

藤川翔斗
「自分がベンチャー企業に向いているのかわからない」という方はぜひこちらの記事をお読みください。

ベンチャー企業と大手企業って何が違うの?

自分にどのような企業が向いているのかを知るために、ベンチャー企業と大企業の違いを押さえておきましょう。

まずは、ベンチャー企業と大手企業のメリット、デメリットを踏まえて説明していきます。

  • ベンチャー企業のメリット
  • 裁量権がある
  • 評価されやすい
  • 会社全体でチームワークが感じられる
  • ベンチャー企業のデメリット
  • 福利厚生などの制度が充実していない
  • 給与が初めは低い
  • 責任が大きくなる

ベンチャー企業は成長途中の会社なので大手企業と比べて制度が充実していないなど、まだまだ見直すべきところが多くなってしまうことは事実です。

しかし、会社全体の結束力は高いので、仲間同士での助け合いや、若いうちから裁量権を持ち大きな仕事を任せてもらえるチャンスは多いです。

その分、責任は大きくなりますが若いうちから早く成長したいと思っている人には良い環境です!

一方、大企業はどうでしょうか。

  • 大企業のメリット
    社会的信用が大きい
    制度が充実している
    給与は初めから高め
    • 大企業のデメリット
      成果が評価されにくい
      勤務地が選べない
      社内競争が激しい

      大企業は会社としてしっかりしているので安定性は高いです。制度も充実しているので働いていくためのサポートは手厚く、安心して入社できると思います。

      しかし、大企業は人が多いので社内競争が激しくなりやすい点や自分のやりたいことがあまりできず、縛られている感覚が強くなってしまいます。

      ベンチャー企業と大企業のメリット・デメリットから違いを説明してきましたが、どう感じますか?

      「給与や制度がしっかりしているほうがいいけど、社内のチームワークも大事にしたい」
      「若いうちから活躍したいから、ベンチャー企業のほうが向いているのかな......」

      このように学生一人一人の意見があると思います。

      あくまでも、一例としてあげたものなのでこれが全てではありません。

      会社によってそれぞれの良さがありますし、必ずしも当てはまっているわけでもないです。

      ベンチャー企業と大企業の枠組みにとらわれることなく、しっかりとその企業を見て良いところ・悪いところを見極めていきましょう。

      どのような企業でもよいのでたくさん見ることが大切です!

      加えて、自分がベンチャー企業に向いているのかどうかを知っておくだけで、また企業を見る目も変わります。

      次にベンチャー企業に向いている人の特徴を紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!

      ベンチャー企業に向いている人の特徴6つ   

      ではベンチャー企業に向いている人はどのような特徴があるのでしょうか?

      もし、ベンチャー企業に向いているのであれば、ベンチャー企業を中心に企業を見れるので、時間を効率よく使うことができます。

      藤川翔斗
      私自身の経験も踏まえてどのような人が向いているのか、みなさんに紹介していきます!

      成長して活躍し、稼げるようになりたい

      ベンチャー企業は若いうちから幅の広い仕事や大きな責任を伴う仕事を任されることがあります。

      若いころから裁量権を持って仕事ができれば、その分大きな経験値になるので、大企業で働く人よりも比較的に早く成長できます。

      加えて、自分がやったことが評価されやすい環境なので、うまくいけば収入も高くなるでしょう!

      仕事を楽しんで取り組める

      仕事を楽しめる人はベンチャー企業に向いています。

      ベンチャー企業は社内制度も整い切っていない場合が多く、仕事をするうえでの苦労はつきものです。その苦労も楽しいと思える人でなければ、ベンチャー企業で働くのは厳しいかもしれません。

      責任が大きいものも多いので、「責任が大きい仕事やりたくないな~」と思う人は向いていません。

      逆に、そんな状況を楽しんで成果が上げられるのがうれしい、やりがいを感じると思える人はぴったりでしょう!

      「仕事なんてやったことないし、楽しめるかなんてわからないよ」と思う学生もいると思います。

      だからこそ、この会社だったら楽しむことができるのかを見極める必要があります。

      将来、起業したい

      将来は起業したいと考えている人もベンチャー企業に向いています。

      経営者の近くで働くことで、起業するための能力を身につけられるからです。

      一般企業だと経営陣と話をする機会が少なく、距離があるので仕事をこなすだけになってしまうので、起業するためのノウハウを得ることができません。

      しかし、ベンチャー企業であれば経営陣との距離も近く、知識や人脈を得るチャンスもあるので大きな経験となります。

      さまざまな刺激や変化を求めている

      日々、変化や刺激を求めるタイプはベンチャー企業に向いています。

      ベンチャー企業は一人で受け持つ仕事の量も多く多様化しているので、同じ仕事を繰り返すことはなく、その状況に応じて仕事をしていかなくてはならないので、さまざまな業務をしなくてはなりません。

      ベンチャー企業で働けば、仕事の幅は広くさまざまなことに挑戦することになるので、変化や刺激を求める人にはぴったりです!

      裁量権をもって自分のアイデアを形にしたい人

      大企業で働くと、入社後数年間は重要な仕事を任せてもらえることはあまりありません。

      それよりも、先輩のサポートなどあまり責任を伴わない仕事がほとんどです。

      その点、ベンチャー企業であれば、実力主義の面が強いので年齢に関係なく大きな仕事を任せてもらえます。

      裁量権も一任されるので、「若いうちから裁量権を持って働きたい!」と思っている人にとっては良い環境ではないでしょうか。

      早い段階でさまざまなスキルを手に入れたい

      早い段階でさまざまなスキルを身に着けたいと思っている人にもベンチャー企業はおすすめです!

      先ほども書いたとおり、ベンチャー企業は会社を成長させるためにさまざまなことに挑戦する機会が多いです。

      若い頃から挑戦させてもらえる場があるので、活躍できる場がたくさんあります。

      その過程で多くのスキルを身に着けられるので、さまざまなスキルを習得したいと思っている人には打って付けの場所です!

      ベンチャー企業に向いてない人の特徴6つ

      では、逆にベンチャー企業に向いていない人はどのような特徴があるのでしょうか。

      向いている特徴を見てきた人は、

      「当てはまっているのがけっこうあったしベンチャー企業に向いているのかも」

      そう思っている学生の方もいるのではないでしょうか?しかし、ちょっと待ってください!

      もしかしたら、向いていない特徴のほうに多く当てはまっている可能性もあるので、向いていない6つの特徴もみていきましょう。

      安定志向が強い

      ベンチャー企業はまだ成長段階の会社なので社会的信用が低い場合が多いです。

      しかし、大企業であれば社会的信用が高いので銀行からの融資を受けやすく、明日いきなり倒産することはあまりありません。

      企業が倒産せず経営を続けられる点では大企業は安定しています。

      ベンチャー企業は働き方次第で高収入を望めますが、反対に不安定な要素が多いです。なので、安定志向が強い人は大企業など社会的信用が高い会社がおすすめです。

      ベンチャー企業は、将来大きな成長をする可能性がありますが、成果を残さなければ遅れていってしまう実力主義の面があるので不安定な部分が大きいです。

      なので、安定志向の人はあまり向いていないかもしれません。

      仕事で受動的になってしまう

      ベンチャー企業に向いていない人の2つ目の特徴は仕事で受け身になってしまうことです。

      ベンチャー企業では自分から何が必要なのか、何をやるべきなのかを考えて行動しなければなりません。

      なので、言われたことを言われたとおりにこなすことがいいと思う人には向いていません。入社してもついていけずに置いていかれる可能性があります。

      仕事で受動的になってしまう人は大企業や一般企業のほうが向いています。

      充実した研修や制度を受けたい

      すでにお伝えしましたが、ベンチャー企業はあまり制度が整っていない場合が多くあります。

      そのため、研修で丁寧に教わりたい、充実した制度の中で安心して働きたいと思っている人にベンチャー企業は向いていません。

      ベンチャー企業は仕事をしながら実践形式で覚えていくことがほとんどなので、自分から学びたいと強く思う人から成長していきます。

      ゆっくりと自分のペースで学びたい人は大企業の方が向いているかもしれませんね。

      しかし、ベンチャー企業であっても制度が充実している企業もあるのでそこを見つけることも1つの手だと思います!

      仕事とプライベートを分けたい

      ベンチャー企業は大企業と比べると人数が少ないため、仕事量が多い場合もあり残業をして働くときもあります。

      残業してでも成長して稼げるようになりたい人や、仕事が多くても楽しいから苦にならない人であれば問題ありませんが、ワークライフバランスを重要視したい人にはおすすめできません。

      仕事とプライベートをきっちりと分けて働きたい人にベンチャー企業は向いていません。

      マニュアル通りに仕事がしたい

      ベンチャー企業は1人に任される仕事が幅広いので、その分仕事内容が多様化しており決まったマニュアルがありません。

      ベンチャー企業は新規事業や支店を立ち上げることを手探りの状態でやっていかなくてはならないのです。

      なので、決められたマニュアル通りに仕事がしたい人にベンチャー企業はおすすめできませんが、逆に自ら事業を開拓していくことが楽しい人にベンチャー企業は最高の環境です!

      1つの仕事に集中したい

      1つの仕事を長く続けたい人もベンチャー企業に向いていません。

      先ほどもお伝えしましたが、ベンチャー企業は1人でさまざまな仕事を任されます。そのため、状況に合わせて柔軟に対応する必要があるので、1つの仕事を長く続けることはできません

      なので、1つのことを極めて専門的なスキルを身に着けたいと思う人は、大企業のほうがおすすめです。

      自分の目指したい方向を決めてから、どちらの方が自分の理想とする働き方に近づけるのかを考えてみてください。

      そうすると自分がどちらに向いているのか見えてくるかもしれません!

      ベンチャー企業で求められるスキル

      今までベンチャー企業について説明してきましたが、実際に働くとしたらどのようなスキルが求められるのかを説明していきます。

      何も知らずにベンチャー企業に就職してから、「そんなの知らないよ……」となっては遅いので、今のうちから必要なスキルについても知っておきましょう。

      しかし、業界・業種によっても求められるスキルは変わります。企業説明会など人事の方と話す機会があるときに、「御社が求めているスキルは何ですか?」と質問するのもよいと思います。

      藤川翔斗
      知るだけでも企業への理解が深まるので他に調べるのもおすすめです!

      ここでは、ベンチャー企業でよく求められる代表的な3つのスキルを紹介していきます。

      自己管理能力

      自分をしっかりと管理する、自己管理能力が重要です。

      ベンチャー企業は1人当たりの仕事量も多く、主体的に仕事を進めていく必要があります。

      だからこそ、自分の視点をもって何をやるべきか何に挑戦していくべきかを把握し、仕事の進捗状況に応じて仕事をしていかなくてはなりません。

      ちょっとしたアドバイスですが、今からできるものとして初めはスケジュール管理などからやっていくのはどうでしょうか。

      就活が忙しくなると、いつインターンシップがあって、いつまでにエントリーシートを提出しなければならないのかなど、やるべきことがごちゃごちゃになってきます。

      スマートフォンでも手帳でも何でもよいので、学生のうちからスケジュール管理をして何をするべきなのかを把握しておくことがおすすめです!

      藤川翔斗

      私もやっていましたが、習慣化すれば予定や提出物が出たらスケジュールに入れる癖がつきます。

      ベンチャー企業に就職するかどうかは関係なく、社会人としてスケジュール管理は必須なので、ぜひやってみてください!

      仕事や環境の変化に対応できる

      ベンチャー企業は日々やるべきことが変わっていきます。

      仕事内容もそうです、サービス内容や業務内容などさまざまなことが変化していくので、それに対して柔軟に対応していくことが求められます。

      柔軟に対応する力はどのようなベンチャー企業であっても必要なので、ベンチャー企業に就職したいと思う人はぜひ身に着けてほしいです。

      この能力はアルバイトであっても養えるので、学生のうちからやっておいて損はないと思います。

      身に着けば自己PRにも書けるのでおすすめです!

      何事も自分事としてとらえる

      ベンチャー企業ではどのようなことでも自分事としてとらえる力が必要です。

      たとえば、自分とはまったく関係ないことで他の人が怒られているとき、それを他人事として無視するのではなく、

      「自分にも当てはまるのではないか...」
      「自分はちゃんとできているのか...」

      と考えてみましょう。

      自分で課題を見つけ出し解決していくためには、自分としてとらえることが圧倒的な成長へとつながります。

      もし、自分はできていると思ったらそれはラッキーだと思ってください!

      続けることができれば自分の成長へとつながります。

      逆にできていない人は日々意識してみてください。それだけで自分の意識は全然違うものに変わると思います。

      優良ベンチャー企業の探し方【おすすめサイト5選】

      自分はベンチャー企業に向いていると思うけど

      「企業の探し方がわからない」
      星の数ほどある企業の中から、いいベンチャー企業を探す方法がわからない」

      このように悩む学生のために、ベンチャー企業を40社以上見てきた私が優良ベンチャー企業を見つけるおすすめのサイトを5つ紹介していきたいと思います!

      Wantedly(ウォンテッドリー)

      Wantedlyは主にベンチャー企業や中小企業を中心に求人掲載しているサイトです。

      まだ採用をはじめたばかりの企業が掲載されており、リクナビ、マイナビでは見つからない企業もあります。経営者と近くで仕事がしたいと考えている学生にはおすすめです!

      Wantedlyは学生側からアプローチできるだけでなく、登録情報を見た企業側からオファーされることもあるため、企業を見つけやすくなります。

      また、ビジネス版SNSなのでチャットで企業と直接連絡をとることも可能です!

      電話の場合、企業が相手だと

      「ちゃんと話せるかな」
      「敬語、間違えていないかな」

      など、考えることが多くないですか。

      チャットツールであれば電話のように緊張することもなく気軽に連絡が取りやすいのがメリットです。

      その反面、Wantedlyの実名登録が不安という声もあります。

      登録に必要なのは

      • 名前
      • 年齢
      • 職歴
      • 学歴
      • 自己紹介
      • この先やってみたいこと
      • 資格

        の7点です。

        登録企業であれば学生のプロフィールを確認できるため、心配する学生もいますが、Wantedlyは本気で採用を考える企業や就職を目指す人の集まりなので、悪用するような企業は少ないと思います。

        それでも、コンタクトがあった際は相手の企業のことをしっかりと調べることが大切です。

        CheerCareer(チアキャリア)

        CheerCareerはベンチャー企業や中小企業を志望する学生に狙ったサービス展開をしているので、ベンチャー志望の学生が多く集まっています。

        どのようなサービスがあるのかを少しご紹介すると、内定につながるイベントの開催や、自己PR添削セミナーなどがあります。

        企業を探せるだけでなくイベントにも参加できるので、セミナーだけに参加するのも経験としてよいと思います。

        それだけではなく、イベントに参加して学生同士で交流し、優良なベンチャー企業を知ることもできるので、ベンチャー志望には打って付けです。

        他にもサービスは盛りたくさんなのでぜひ調べてみてください!

        キャリアチケット

        キャリアチケットは就活エージェントサービスです。

        一番の特徴としては、プロのアドバイザーが個別でサポートしてくれることです。

        ESの添削から面接対策までしてくれるので、就活をこれからはじめる人や不安を感じている人には特におすすめです!

        キャリアチケットはインターネットの口コミや評価も高く、実際にオリコン顧客満足度ランキングで新卒エージェント総合1位を受賞していることからも、実績として支援の質が高いことがわかるので安心して利用できます。

        手厚いサポートが受けられるだけでなく、厳選した企業を紹介してくれます。

        就活中にサービスによってはいい加減に選んで紹介してくるエージェントがあったと聞いたことがあります。

        しかし、キャリアチケットであればブラック企業は排除し、その就活生に合う企業を絞って紹介してくれます。

        「1人で就活していくのは不安だな……」と思う人はぜひ利用してみてください!

        Goodfind(グッドファインド)

        Goodfindの特徴としてあげられるのは、成長している優良なベンチャー企業を厳選して紹介していることです。

        なので、ベンチャー企業に就職して会社と一緒に成長していきたいと考える学生にとっては、おすすめのサイトです!

        また企業だけではなく、インターンシップも厳選して紹介してくれます。

        質の高いインターンシップを経験できることは、今後の就活の考え方を変えることにもつながるので、就活生にとってはありがたいのではないでしょうか。

        利用するメリットはこれだけではありません。Goodfindは就活スキルを身に着けるためのセミナーも開催している特徴があります。

        グループディスカッションES・面接対策業界分析・キャリアセミナーなどさまざまなセミナーを受けられます。

        スキルアップをしながら就活を進めたいと思っているならGoodfindをおすすめします!

        MeetsCompany(ミーツカンパニー)

        MeetsCompanyは就活支援、新卒紹介イベントを開催してくれます。

        このイベントは座談会形式の合同企業説明会を開催しているのが特徴です。一般の合同企業説明会に参加したとき、

        「一方的に話されているだけでつまらないな……」
        「就活生が多いから自分が聞きたいことが質問できない」

        このように感じた経験はありませんか?

        しかし、MeetsCompanyは座談会形式で1卓に企業の人事1~2人と学生が4人ほどで進んでいきます。

        このような形式であれば人事の方とも話しやすいので、普段であれば聞けないような内容も聞きやすいのではないでしょうか。

        普段であれば人事の方と直接話すことのできる機会はあまりないですが、MeetsCompanyが開催するイベントに参加すればその機会を得ることができます。

        直接話がしたいと考える学生にはぜひ参加してほしいです!

        まとめ:ベンチャー企業には向き不向きがある!

        ベンチャー企業と大企業の違いやベンチャー企業に向いている人・向いていない人の特徴を中心に紹介してきました。

        今回お伝えした内容を簡単にまとめると、次のようになります。

        向いている人の特徴
        • 早く成長して活躍し、稼げるようになりたい
        • 仕事を楽しんで取り組める
        • 将来、起業したい
        • さまざまな刺激や変化を求めている
        • 裁量権をもって自分のアイデアを形にしたい
        • 早い段階でさまざまなスキルを手に入れたい
        向いていない人の特徴
        • 安定志向が強い
        • 仕事で受動的になってしまう
        • 充実した研修や制度を受けたい
        • 仕事とプライベートを分けたい
        • マニュアル通りに仕事がしたい
        • 1つの仕事に集中したい

        他にもベンチャー企業で求められるスキルや優良なベンチャー企業を探すサイトも紹介してきました。

        この記事を読んでベンチャー企業に向いているなと感じた人は、ぜひベンチャー企業の選考に挑戦してみてくださいね。

        最後に一つだけアドバイスです。今回、特徴を上げて説明してきましたが、それらはあくまでも代表的なものです。

        なので、ベンチャー企業には他にもたくさんの特徴があると思います。これだけでベンチャー企業に行こう、大企業に行こうと決めるのではなく、この企業いいなと思うところを探すことが重要です。

        藤川翔斗
        企業をたくさん見て自分が「ここだ!」と思うものを探して、満足して終わることのできる就活にしてください!
        【お知らせ】
        LINE登録者限定で面接シートをプレゼント中です!
        
        特典内容↓
        ・人事がこっそり教えちゃう14の面接評価基準
        ・【全115問】面接の基本質問集
        
        これひとつで、友達と面接練習も可能になります。
        
        \簡単10秒で特典をゲット/
        https://lin.ee/g3wj6wn